この日訪れたのは「手作り弁当 まるご」。
2017年9月19日にオープンしたばかりの新店です。
先週も訪れたのですが、午後からお休みということで(13時過ぎの訪問でした)あいにく購入はできませんでした。
住所は山梨県甲府市中小河原596-1。
バイパス20号上り線を、ニトリから南甲府方面へと右折した通りとなっています。
向かいにはマクドナルドがあります。
こちらが店内メニュー。
全体的に500円台が標準価格帯となっています。
ほっともっとなどと比べるとやや高めの価格設定と言えるでしょうか。
何を頼むか悩みましたが、初回ですので定番のから揚弁当にしました。
お値段550円。
こちらがから揚弁当。
たっぷりに詰め込まれたご飯に、特大サイズのから揚げが5個。
野菜など一切なし!!
まさに男の料理です。
(作ってくれているのは女性スタッフのみです笑)
この画像だけだと、から揚のでかさが十分に伝わるか疑問なので側面からの画像も載せておきましょう。
なんだ、この圧倒的なボリューム感!
さすがにこんな量が出てくるとは想像していなかったので、渡された弁当見て笑いだしそうでした。
おまけに持ち運びしている最中も容器からシューシュー熱気がこぼれ出してます。
出来たてにもほどがある。
最高過ぎるぞ。
鶏肉は胸肉と、もも肉を両方しているようですね。
でかいので火の通りが心配でしたが、問題なし。
火の通りすぎも無く、ふっくら揚がっています。
腹ペコちゃんには堪らんですね。
でも、さすがにこのボリュームのから揚げ5個は多いです。
食べ進めると油の重みが気になってきますし、ソースがない分味の単調さに飽きてきてしまいました。
マヨネーズで良いから付けて欲しいところ。
完食!!―と言いたいところでしたが、さすがに最後の1個でギブアップ。
無念…
ボリュームに自信ありとのことでしたが、その言葉に嘘偽りなし。
全体的に高めな価格もこのボリュームなら擁護できます。
もっともこのボリュームを毎日食べていたら糖尿病まっしぐらでしょうけど。
育ち盛りの体育会系学生にはちょうど良さそうなんですけどねー
今回はから揚弁当にしましたが、味の単調さ的に選択は失敗。
むしろ唐揚げが2個載ったのりから揚弁当の方が安くて、味のバリエーションもある分正解でした。
次回はそちらを頼むか、他のメニューに挑戦したいと思います。
土日も営業しているようですし、良いお店が出来ました。
今日僕はカツカレー弁当食べました
めっちゃうまかったです
The男飯!!
次はから揚げ弁当食べます
FBのっけるのでから揚げ弁当の写真使わせてくださいm(__)m
だいさん初めまして。
返信遅くなって申し訳ありません。
からあげ弁当ボリューム満点でお勧めです!
カツカレーも良いですね!
病気で食事に制限がかかってしまい放置ブログになってしまいましたが、
ストックもあるのでそのうち更新するかもしれません。
その際は宜しくお願いします。