この日訪れたのは「ハナパンダ」。
当初は「タイムベイク 宝店」に行ったのですが、来年リニューアルオープンとのことで、営業していなかったので、名前は知っているけれど、まだ行っていないこちらを訪問してみました。
住所は山梨県甲府市上阿原町57-2。
20号バイパスを東京方面に進み、ケンタッキーを右折した通り。
TSUTAYAがあり、青沼通りとの合流地点でもあるので漠然としたイメージですが、だいたいこのあたりだと思ってもらえば。
甲府市となっていますが、ほぼ笛吹市です。
【駐車場】
店舗前に6~7台停められます。
店内はこじんまりとした感じですので、6~7台停められれば十分です。
【店内の様子】
現在はコロナ対応で店内には1組のみ。
逆を言うと2組以上入ると密な状態になるということ。
それくらいこじんまりとしたパン屋ということですね。
パンも自分でトレイに乗せるのではなく、注文してそれを店員さんがとってくれるスタイルです。
じっくり手元に置いて考えたい派なので、ちょっと苦手。
まぁコロナが終わるまでは仕方ないです。
【メニュー情報】
メニューはこんな感じ。
ビニールシートがあることもあってやや見にくいかな。
特にこちらの店ならではというパンは見当たらず、王道的なパンが並んでいる印象です。
【今回の注文】
今回は焼きカレーぱん@180円、めんたいマヨフランス@140円、ぱんだロールサンド@160円、メロンぱん@145円、アーモンドクロワッサン@220円を注文。
全て税抜きとなります。
わざわざ上阿原まで来たのだから…と買ったのですが、当初予定より余分に買ってしまい、金額見てなんか高い!?と思ってしまいました(苦笑)
【食べてみての感想】
焼きカレーぱん。
パン生地は柔らかめ。
スパイスが効いているという感じではないし、具が特別というわけでもないけれど、普通にカレーパンとして美味しい。
揚げてないために表面にさっくりしていないのが弱いですかね。
まぁ焼きカレーパンのウリはカロリーの低さなので、あまりそこを欠点とは言わないか。
明太マヨフランス。
たっぷり明太マヨが入っているのが嬉しい♪
食べている最中にフランスパンからはみ出してくるほど。
定番の美味しさを約束してくれますね。
ぱんだロールサンド。
パンダの刻印がはいっていて、この店の看板かな?と思い買いました。
柔らかいロールパンとケチャップソーセージで安心して食べられる一品。
メロンぱん。
かなりバターを練りこんであります。
なのでとっても甘いです。
ボロボロ崩れるような歯もろいクッキー生地で、ケーキ屋の仕上がりに近いかも。
アーモンドクロワッサン。
これだけ翌日に食べたのでサクサク感は失われてしまいました…
ただ、中のアーモンドクリームはめちゃくちゃ甘かったです。
パンというよりほとんど焼き菓子の甘さに近いですね。
【まとめ】
なんだろ、奇をてらった品はないけど、一つ一つを美味しく仕上げてる感じ。
ただ、その美味しさの元はマヨネーズだったり、バターだったり、糖度や資質に依存しているところが大きく、複数食べるとかなり胃にきます。
最寄りで1、2個買って食べるぐらいなら良いですけど、わざわざ行ったのだからとたくさん買って、同時にたくさん食べる感じではありませんね。
バターなどを使うパンは1個くらいにして、それ以外のパンをメインに頼むのがこちらの上手い利用の仕方なのかもしれません。
コメントを残す